生活

マイナポイントとは?登録方法は?カードを持ち歩くの?

 

2020年9月からマイナポイントがはじまります。これは総務省が行う事業の一つでマイナンバーカードの登録、消費の活性化、キャッシュレス決済の基盤構築などを促す目的で、制定されたものです。

簡単に言いますとキャッシュレスで支払いを行うと国から使用額の25%のマイナポイントがもらえます。(上限5000ポイント)

マイナポイントというのは国が付与するポイントの総称ですので、実際は各キャッシュレスサービスのポイントが付与されます。例えばnanacoを2万円分チャージすれば5000円分のnanacoポイントがもらえます。

今回はマイナポイントをゲットするために下調べとしてどの様な流れになるか調べてみました。その結果を元に次回はマイナンバーカードを作ってみたいと思います♪

マイナポイントとは?マイナンバーカードを持ち歩くの?

マイナポイントの利用やマイナンバーカードを作るにあたり思った素朴な疑問が次です。

マイナポイントを利用するにはマイナンバーカードの登録が必須です。

えっ、だったら常にマイナンバーカードを持ち歩かないといけないの。

そんな事はありません。最初の設定で選んだキャッシュレスサービスを登録するとマイナンバーカードを持ち歩く必要はありません。

でもマイナンバーカードって個人情報が解るんでしょ、作るのに抵抗あるんだけど。

すでにみなさんにはマイナンバーが割り振られています。ご自宅に通知カードが届いていると思いますので、あとはマイナンバーカードを作るだけです。行政も制度面とシステム面で不正利用ができない仕組みを整えています。

マイナンバーにはいろいろ議論がありましたが、いろんな国で似たような制度が運用されています。アメリカも社会保障番号制度がありクレジットカードを作る際も番号提示を求められます。

「5000ポイントしか貰えないんだったら何かよく解らないしめんどくさいからパス」という方もいるかもしれませんが、マイナンバーカードには他にもメリットがあります。その点も含めて本記事にまとめてみましたので、これを機会にマイナンバーカードを作ってマイナポイントをゲットしちゃいましょう。貰えるものは貰っておかないと損ですよね♪

では実際にどのような手続きが必要なんでしょうか。流れとしては次の様になるようです。

マイナポイント利用までの流れ
  1. マイナンバーカード作成
  2. マイナポイントの予約(マイキーIDの取得)
  3. マイナポイントの申し込み(2020年7月~2021年3月末)
  4. マイナポイントの取得(チャージ、商品購入等でキャッシュレス利用)
  5. 取得したマイナポイントの利用(選択したキャッシュレスサービスにて普通に買い物)

次からはそれぞれの項目を具体的に見ていきましょう♪

そもそもマイナンバーとは

まずマイナンバーってなんなのという方も多いのではないでしょうか。マイナンバーとは平成27年10月にマイナンバー法が施行され、順にマイナンバー通知カードが送られました。

【マイナンバーの目的ってなんなの】
マイナンバー導入の主な目的は、社会保障、税、災害対策の3分野でそれぞれの行政機関が持っている個人情報がバラバラだったため、連携に時間がかかっていました。そこで行政機関をまたいで共通の番号で管理を行い。行政または住民の手続きを軽減する目的で導入されました。

マイナンバーは導入にあたり国会でもかなり議論され賛否が分かれた所があります。もちろん大事な個人情報ですので厳重に管理は必要と思います。それでも不安が残る方もいらっしゃるのでないでしょうか。

ですがマイナンバーがもし他人に知られたとしてもその番号だけで運用はできません。必ず身元の確認とセットで運用しないといけないので、なりすましは容易ではありません。

ここで詳しく説明すると話がそれてしまいますので、もう少し知りたいという方は下のリンクをご参照下さい。

マイナンバー制度について 内閣府HPより

マイナンバーカードを取得する

先程も述べたように、日本に住民票をもっているすべての人はそれぞれの12桁の固有番号であるマイナンバーを持っています。そして通知カードが役所から送付されています。通知カードを元に本人の申請により発行されるプラスティックカードがマイナンバーカードです。

申請

ではどの様に申請するのかと言うと次の4つの方法があります。送付されてきた通知カードと同封の交付申請書が必要ですのでご用意ください。

  1. 郵便
  2. パソコン
  3. スマートフォン
  4. 証明用写真機

通知カード及び交付申請書を紛失したという方は次の2点のいずれかで申請して下さい。①身分証明書、印鑑を持参しお住まいの市区町村の窓口で申請する。(電話で問い合わせた方が良いでしょう。)②マイナンバーが解るようでしたら。マイナンバーカード総合サイトの「手書き交付申請書様式」からダウンロードして使用して下さい。

 

【郵便での場合】

送付されてきた交付申請書に署名、捺印の上顔写真を添付して送付用封筒に入れ投函します。

【パソコンでの場合】

①デジカメで顔写真を撮影しパソコンに保存。

マイナンバーカード総合サイトにアクセス。

③画面にしたがって必要事項を入力、顔写真を添付して送信。

【スマートフォンでの場合】

スマートフォンのカメラで顔写真撮影。

②交付申請書のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトにアクセス。

③画面に従い必要事項を入力、顔写真を添付して送信。

【証明用写真機での場合】(申請に対応している機械に限る)

①タッチパネルから「個人番号申請」を選択、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざす。

②画面の案内にしたがって、必要事項を入力、顔写真を撮影して送信する。

次に当てはまる方はそのまま申請できませんのでご注意を

①交付申請用の封筒の有効期限が切れている方、もしくは紛失した方→申請用封筒(料金後納)をダウンロードして作成して下さい。

②住所氏名に変更があった方→お住まいの市区町村の窓口で変更後の交付申請書を発行してもらい、その後交付申請します。もしくは手書き申請書に記入して手続きする事もできます。

③引っ越しした場合→申請中に引っ越しした場合は転入先で改めて申請する必要があります。

 

受取

◎マイナンバーカードの受取には本人確認が必要ですので市区町村の窓口に行く必要があります。

申請後マイナンバーカードが作成されたら「交付通知書」が自宅に届きます。通知書に記載された場所でカードを受け取る事ができます。その際に必要な物は下記になります。

  • 運転免許所などの身分証明書
  • 通知カード
  • 住民基本台帳カード※お持ちの方のみ

 

マイナンバーカードを受け取ったら下記の事ができる様になります。

マイナンバーカードのメリット
  1. 身分証明書になる。
  2. 各種証明書(住民票等)をコンビニで取得できる。
  3. マイナポイントが付与される。(2020年9月~)
  4. 住宅ローンや口座の開設に使える。(ICチップの電子証明書で本人確認書類の送付手間なし)
  5. e-Tax(電子確定申告)がもっと便利に。(スマートフォンで申告可能に)
  6. 社員証として利用可能。
  7. スマートフォンでマイナポータルの電子申請ができる。
  8. 健康保険証として使える(2021年3月より)
  9. スマホ・パソコンで行政手続きが簡単にできる。

マイナポイントの予約

マイナポイントの予約は自宅でスマートフォンやパソコンで行う方法と自治体によっては設定のサポートをしている所がありますので、実施している自治体では窓口で設定可能です。今回は自宅で行う場合を説明致します。

専用アプリ、ソフトのインストール

スマートフォンで行う場合は専用アプリをPCで行う場合は専用ソフトをインストールする必要があります。※PCの場合はICカードリーダライターが必要です。

Androidの場合
対応機種を確認
Google Playで「マイナポイント」「JPKI利用者」アプリをダウンロードする。 マイナポイント

Google Play で手に入れようJPKI利用者Google Play で手に入れよう

iPhoneの場合
対応機種を確認
App Storeで「マイナポイント」アプリをインストールする。
App Storeからダウンロード
パソコンの場合
対応するICカードリーダライター

「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールする。

マイナポイントの予約ページへ(このページの中程に「マイキーID作成・登録準備ソフト」へのリンクがあります。

マイナンバーカードの読み取り

スマートフォンの場合 ①マイナポイントアプリを起動。
マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)を押す。
③スマートフォンでマイナンバーカードを読み取る※NFCを利用している模様
パソコンの場合 マイナポイントの予約ページよりを「マイナポイントの予約」をクリックし、マイナンバーカードをICカードリーダライタで読み取ります。

※アプリのレビューを見ると低評価が多かったです。なかなかカードを読み取る事ができなかったり、途中で認識しなくなったりするようです。実際はどうか確認してみようと思います。

暗証番号の入力

マイナンバーカード受取時に設定した4ケタの暗証番号を入力します。

マイナポイントの予約完了

暗証番号を入力するとマイキーIDが自動発行されます。念のためにマイキーIDを大切に保管しておきましよう。と総務省の動画では言っていましたのでメモしておいた方がよさそうですね。

※2020年6月までは予約までとなります。2020年7月からポイント申し込みできます。

次回は実際にマイナンバーカードの申請から行ってマイナンバーカードを取得したいと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

< 参考資料 総務省マイナポイントHP >