ガジェット

Fire TV Stickミラーリングなどおすすめ設定まとめ

fire tv stick

全世界で1億5000万人を超えた(2019年12月発表)と言われるAmazon prime会員。日本での詳細な人数は発表されていませんが、実際に利用している人は周りの友人、同僚などにも結構います。実際にネットショッピングの配送は早くて価格も安定していますし、prime videoやamazon musicなどのサービスを手放せない人も多いのではないでしょうか。

今回は家のテレビでAmazon primeのサービスを受ける時の必需品「fire tv stick」のおすすめの使い方・設定をご紹介したいと思います。

より快適にprimeサービスを楽しみましょう。

スクリーンセーバー

スクリーンセーバーはデフォルト設定のままだと美しい風景写真になっています。これはこれで良いのですが、お気に入りの写真にしてみませんか。何も操作していない時にスライドショーが始まりますよ。「あっこれディズニーランドに行った時だね」とか思い出話のきっかけになるかもしれませんよ。

ホーム→設定→ディスプレイとサウンド→スクリーンセーバー

から変更できます。その中の「現在のスクリーンセーバー」を選択すると下の項目が出てきますので表示させたい物を選択するだけです。

  • アマゾンコレクション(デフォルト)
  • マイフォトの最新の写真
  • ファミリーフォルダの最新の写真
  • お気に入り
  • 作成したアルバム

あとは好みでスライドのスタイルや速度などを調整できます。

ミラーリング

ミラーリング機能を使用する時に使います。スマホなどの画面をテレビに表示させる事ができます。スマホの種類によって「ディスプレイミラーリング」とか「Miracast」と言われている機能をつかってfire tv stickとペアリングを行う事によってテレビ画面に表示させる事ができます。

ホーム→設定→ディスプレイとサウンド→ディスプレイミラーリングを有効にする

スマホは大体「設定」「接続設定」などにある事が多いのではないでしょうか。スマホのミラーリングを選択して、fire tv stick側の「ディスプレイミラーリングを有効にする」を選択するとペアリングが始まります。

スマホでみているブラウザの画面を表示させるときなんかに便利だと思います。例えば家族のみんなで夏休みの旅行のプランを検討しているときなど、スマホの画面を大画面で皆と共有できますので、ワイワイ言いながら旅行先を決める事ができますね♪

※ホームボタンを長押しするとアプリ、スリープ、ミラーリング、設定のアイコンが出てきますのでそちらから選択する事もできます。

Bluetooth対応のヘッドホンやスピーカーで音声出力

お気に入りのBluetooth対応スピーカーやヘッドホンに音声出力する事ができます。夜に映画を大音量で楽しみたい時などはヘッドホンが便利ですよね♪

最近のテレビはBluetooth対応になっているものが多いですが、対応していないテレビでもfire tv stickからの接続になりますのでBluetooth対応の端末を楽しむ事ができます。

ホーム→設定→コントローラーとBluetoothデバイス→その他のBluetooth端末→Bluetooth端末を追加

上記の様に選択するとBluetoothの機器の検索をしますので、つなぎたい端末でペアリング設定を行って下さい。つなぎ方はそれぞれの設定があると思いますので端末のマニュアルにしたがって下さい。

Alexa

Alexaと言えばamazonが開発した音声認識AIです。スマートスピーカーのEcho(エコー)の中に入っているあのひとです。(笑)fire tv stickでも利用する事ができます。ただすべての機能は使う事はできませんが次の様な機能は利用できます。

それぞれマイクボタンを押して声で指示するだけです。

  • 「ニュース教えて」と言えば最新のニュースが再生されます。
  • 「今日の天気教えて」と言えばお住まいの地域の天気を教えてくれます。
  • 「ひげだんかけて」と言えばoffical髭男dismの曲を再生してくれます。
  • 「写真見せて」と言えばprime photo内の写真が見れます。
  • 「鬼滅の刃再生して」と言えば鬼滅の刃が再生されます。
  • 「Youtubeでパプリカ再生して」と言えばその通りに再生してくれます。

他にもできる事があるかもしれませんので、いろいろ話しかけてみましょう。この音声検索は結構優秀でNETFLIXなど他のコンテンツも検索してくれます。

商品購入やプライムビデオ視聴などの制限

fire tv stickを家族で楽しめる様にリビングのテレビにつけておられる方も多いと思います。小さなお子様がいらっしゃる方は勝手に有料コンテンツを購入したり、R指定の作品を見たりする事が気になりますよね。PINコードを設定して各々の項目ごとに設定ができますので安心ですね。

PINコードを設定されていない方はまず設定です。

ホーム→環境設定→PINを変更。で4桁の数字を設定します。

 

【商品購入の制限】
ホーム→環境設定→商品購入をPINで保護をオンに設定

 

【視聴制限】
ホーム→視聴制限→一般、ファミリー、ティーン、ヤングアダルト、大人の中から制限したい項目にロックをかける。

※そのほかアプリの起動やPrime photosにもPINロックをかける事ができます。

まとめ

prime videoの視聴に問題がなければ普通は設定など見ない方も多いのではないでしょうか。改めてみるとこんな機能があったのと思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。今後も快適にfire tv stickをご利用になられる際の一助となれば幸いです。最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。