ガジェット

クロームキャストの使い方と設定。ネストミニとの連携もあるよ

クロームキャスト、ネストミニ

クロームキャストを久しぶりに繋ぐことになりました。

以前からクロームキャスト(Chomecast)は購入していたのですが、Fire tv stickを使いだしてからあまり利用しなくなりました。というかHDMI端子の数が足りなくて抜いてしまっていたのです・・・

別記事「Google Nest Miniプレゼント」でも書いたのですがGoogleからグーグルネストミニ(Google Nest Mini)をプレゼントされたていろいろ調べていくうちに、ネストミニで音声操作でテレビで動画再生できる事が解り、クロームキャスト熱が再燃したわけです。

それで、抜いたクロームキャストのゆくえは?というと父親にあげしまっていました。父親はいまだにレンタルでDVDを借りていたので、クロームキャストをテレビにつないで私が契約しているプライムビデオでスマホからキャストの仕方を教えてあげると喜んで見ていました。

そんな父に「ごめん、やっぱり返して」とは言えなかったので購入する事にしました。

今回はクロームキャストのお得な購入方法と設定方法および使い方をまとめてみました。

クロームキャストって何

クロームキャスト(Chomecast)とはGoogleが販売している。さまざまなメディアをストリーミングできるデバイスです。※ちょっと解りにくいですね

要するにYoutubeやNetflixなどをスマホで操作して無線LANでテレビの大画面に映す事(キャスト)ができます。またスマホやPCの画面をそのままテレビ画面に映し出す(ミラーリング)事ができます。

クロームキャスト購入先は?お得に購入するには?

クロームキャストがどこで買えるかと言うと次の2つの購入方法をおすすめしています。

①公式グーグルストアのセール期間中に購入する

実はクロームキャスト購入したきっかけとなったのが公式グーグルストアで1500円OFFのセールをやっていた事もあったので「よし買おう」となったわけです。グーグルストアでは不定期ではありますがセールがあります。

このタイミングで購入する方法が一つです。セール開催の間隔ですが、およそ半年位でしょうか・・・この辺りは私の感覚ですが・・

ちょっと、ちょっとすぐに欲しいんだけど、そんな気長に待てないよ。

という方は次の方法になります。

②購入可能店舗で購入しポイント分お得に購入する。

ビックカメラや楽天ブックスやヨドバシカメラなどでも他店でも購入可能です。価格はどの店も5070円から1円~2円の範囲でしたので価格をあまり下げない様にGoogleからの指示があるのかも知れませんね。ですが各ショップではポイントが付く分そちらで購入した方がお得だと思います。

例えばビックカメラの通販サイトでは価格が\5070円、送料無料、ポイントが20%の1014ポイントつきます。

公式ストアのセール以外では、皆さんがよく利用されるショップで購入してポイントをためるほうがよいと思います。

※下は販売店の一部・Google公式サイトより引用。最近になってAmazonでも販売される様になりました。

クロームキャスト販売店

クロームキャストのセッティング

まずクロームキャストが使用できる環境ですが、前提としてインターネットに接続されているWifiルーター下のネットワークでの使用となります。クロームキャストとスマートフォンをダイレクトに繋ぐものではなくWifiネットワーク経由で操作できると認識して下さい。下の図の様なイメージです。

クロームキャスト図

クロームキャストのセッティングですが、本当に簡単でした。次の手順です。

  1. クロームキャストをテレビのHDMI入力に差し込む
  2. 電源コードを本体につなぐ※コンセントからの電源をおすすめ
  3. Google Homeアプリダウンロードしてセッティング

以上です。キャストをつないだ時点でTV画面にアプリのダウンロードと指示がでます。

あとはGoogleさんの指示のまま身をゆだねるだけです(笑)Homeアプリをダウンロードしたらその指示に従ってテレビ画面に表示されたコードを入力したり、使用場所を選択したりしていると知らない間に終わっています。

というわけでグーグルストアから届いたクロームキャストをつないでセットアップにかかりましたが、私の家のリビングのテレビにはすでに「ブルーレイレコーダー、Fire Tv Stick、Nintendo swich」をつないでおり3口しかないHDMI端子をすでに占領していました。

悩んだ結果swich君にマウンドを降りてもらう事にしました(泣笑)今度HDMIの切り替え器を買おうと思います。

電源はTVのUSBジャックから取る事もできますが、付属のアダプターを使いコンセントから電源を取らないと後で紹介するネストミニから音声でテレビをつける事が出来ない事がありますので注意して下さい。

スマホからのキャスト

ではどんな事ができるのかというとプライムビデオやNETFLIXなどのアプリを開くと下記の画面の赤丸で囲んでいる様ににキャストアイコンが出ていると思います。

アプリによってはクロームキャストを検知すると吹き出し上に「クロームキャストが利用できます。」等説明してくれるものもあります。

このキャストアイコンを押すとテレビ画面「キャストの準備ができました」と表示されると思いますので、あとは見たい番組を選ぶだけです。番組を選ぶとスマホで再生されるのではなくテレビ画面に再生されます。スマホは早送りや一時停止などの操作に使います。

プライムビデオ キャスト

提携している動画サービスは下の様な感じです。※一部です。まだまだありました。詳しくはChromecastのHPをご参照下さい。

クロームキャスト 動画アプリ

スマホからのミラーリング

スマホの画面をそのままテレビに映すことができます。「え、さっきと同じじゃん」と思ってしまいがちですが、先程の「キャスト」はアプリを使って動画を映したわけですが、今度はスマホで今見ている画面そのものを鏡の様にそのまま映すことができます。

「ミラーリング」とか「Miracast」と言ったりします。Googleでは「画面のキャスト」と呼んでいる様ですがややこしいのでここではミラーリングとします。

スマホの機能アイコンからできる事も多いですが、一番確実なGoogle Homeアプリを利用するとミラーリングできます。次の手順です。

  1. Google Homeアプリを開きます。
  2. デバイスの表示でミラーリングしたいクロームキャストを選択します。クロームキャスト デバイス選択
  3. 下の方にある「画面をキャスト」を選択します。          クロームキャスト①
  4. ミラーデバイスへのキャストとポップアップが開くので「画面をキャスト」を選択します。                                      クロームキャスト③
  5. 「キャスト中にプライベート情報が公開されます」と注意書きになるので「今すぐ開始」を選択するとミラーリングが開始されます。               クロームキャスト④
  6. テレビ画面にスマホと同じ画面が投影されます。 クロームキャスト②

どんな時に使うの?

用途としてはみんな集まっている時に大画面で情報共有したいときに便利です。例えばおでかけスポットをサイトで探しているときにみんなで同じ画面を見て検討したりすることもできます。また動画もミラーリングできるのでスマホ内の動画をテレビ画面に映してかんたんに共有する事もできます。

PCからのミラーリング・キャスト

パソコンの画面をテレビにミラーリングする事もできます。方法は以下になります。

前提としてGoogleのブラウザ「Google Chrome」を利用しないとできませんのでご注意を

  1. 画面右上の設定(縦に点が3つ並んでいるやつ)をクリックします。クロームキャスト⑤
  2. リストの中から「キャスト」を選択します。   クロームキャスト⑥
  3. キャストできるデバイスが表示されます。下に「ソース」という所がありますのでクリックします。                                   そうすると次の3つが出てきますので表示させたいソースを選択します。       ①タブをキャスト②デスクトップをキャスト③ファイルをキャスト                                                              クロームキャスト⑧
    PCでのミラーリングは3つのソースを選択できます。
    ・タブをキャストの場合は開いているタブのみを表示させることができます。
    デスクトップをキャストの場合はPC画面そのものを表示させる事ができます。
    ファイルをキャストの場合の場合は動画や音楽のファイルをそのまま画面にうつしだせます。ですので動画をテレビ画面でフルスクリーンで表示させる事ができます。
  4. 利用したいクロームキャストを選択します。   クロームキャスト⑦
  5. PCと同じ画面がミラーリングされます。ファイルをキャストを選んだ場合は動画や音楽が再生されます。

スマホのミラーリングと同様の同じ画面を共有できます。特徴としては「タブ」や「デスクトップ」や「ファイル」などを選択してミラーリングできます。ちなみにPCでYouTubeを再生した時もキャストアイコンが表示されて押すとテレビ画面にキャストされます。

グーグルネストミニとの連携

クロームキャストとグーグルネストミニを連携を確認するにはまずGoogle Homeアプリを開きます。それぞれ設定できていればホームアプリの部屋名(例えばファミリールーム)内にクロームキャストとネストミニが表示されていると思います。

表示されていなかったらセットアップができていない事になります。次の手順でセットアップして下さい。一番最初の画面の左上の+のアイコンを押します→デバイスのセットアップ→新しいデバイスを選択して指示に従って登録して下さい。

連携の確認です。Google Homeアプリの最初の画面に表示されている。登録されているネストミニを押す→右上の設定(歯車アイコン)→デフォルトのテレビ→登録されているクロームキャストが表示されていればOKです。

さてネストミニに話しかけてみましょう。

「OK Google YouTube でヒカキン再生して」

「OK Google 10秒戻して」

「OK Google 字幕を表示させて」

なんて事ができます。私は契約していないので実際にはできていませんが「OK Google Netflixでウォーキングデッド再生して」とGoogle以外のストリーミングサービスの指示もできます。ただし音声操作に対応しているストリーミングサービスは限られていますのでご注意下さい。

クロームキャストをつないだテレビについて一つお伝えする事を忘れていましたが。CEC(Consumer Electronics Control)に対応しているテレビではネストミニで電源のON,OFFができます。

CECとはメーカーによって呼び方が違いますが「ファミリンク」とか「ビエラリンク」とは呼ばれているアレです。最近のテレビには大抵ついていると思います。

「OK Google テレビつけて」と言えばテレビがつきます。

Google Photosを連携すると次の様な事もできます。

「OK Google 海の写真見せて」

「OK Google 運動会の写真見せて」

こんな感じで見たい写真を音声で表示させることもできます。

Google Photosとの連携はGoogle Homeアプリ最初の画面の左上+アイコン→動画と写真→Google Photosを有効にする。

文字で見ると大した事が無い様に思えますが、実際にこれをやるとちょっと感動します。思った以上に便利です。テレビのON,OFFだけでもリモコンを探す手間が無くなります。「あれリモコンどこいった?」というストレスから解放されますね♪

まとめ

ここまでクロームキャストの設定や基本操作、またネストミニとの連携をご案内しましたが、クロームキャストで提供されている様々なサービス「NETFLIX」「hulu」「Abema TV」「GYAO」「dアニメストア」「U-NEXT」「au ビデオパス」・・・等書ききれない位提携されていますので、それらを利用している方は利用すると世界が変わるデバイスだと思いますので、一度使ってみてはいかがでしょうか。

またネストミニと連携すると「新世界」に旅立つ事ができます(笑)

冗談抜きでネストミニはクロームキャストしかり、他の家電と連携すると世界が変わります。一度この世界に足を踏み入れると簡単には抜け出す事ができなくなることは断言できるでしょう。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。