イベント

プラレール博inOSAKAに行こう

プラレール博看板

プラレール博inOSAKAに行こう

なぜか子供の時って車とか電車が好きなんですよね。うちの子も例にもれず電車が大好きです。2歳位の頃にプラレールを買ってからどんどんプラレール沼にはまってしまいました・・・でも好きな事があるのはいい事ですし、楽しんでくれているのでオールOKです。

今回はそんなプラレール好きの祭典「プラレール博inOSAKA」に行くための注意点をまとめてみました。

【開催期間】2019年12月31日(火)~2020年1月6日(月)、1月11日(土)~1月13日(祝)です。※年によって変わります。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]毎年1月1日からの開催が多いと思います。大体1日~6日、7日くらいまでと、平日(休み)をはさんで、土・日・月(成人の日)の連休開催が多いですね。

前売券を買おう

プラレール博は当日券で大人(中学生以上)\1000円、子供\800円(2歳以下無料)になっています。前売券が大人\800円、子供\600円で各200円お得になっています。

チケットの販売は・ローソンチケット ・セブンチケット ・e∔イープラス(ファミリーマート) ・チケットぴあ ・楽天チケット ・CNプレイガイド ・LINEチケット(電子チケット) ・プラレールショップ大阪店 ・阪急電鉄で販売しています。

私はローソンチケットで購入しました。ローソンチケットでは抽選で30名に「イベント記念商品プラレール 近鉄30000系ビスタカー」プレゼントの企画があります。当たる可能性は低いと思いますが当たったらラッキーなのでこちらで購入しました。

あとは、なんといっても前売り券を買ったら、会場の入場券売り場の長蛇の列に並ばずにすむという事です。行く日と時間にもよると思いますが、会場に入るまでに時間と体力を使いたくないですよね。

会場に行こう

会場は大阪の南港にあるATCホールです。各イベントが行われる割と大きな会場になっています。交通・アクセスは以下になります。

電車の場合

電車でしたらニュートラムになります。「トレードセンター前」駅で下車ですぐ前がATCです。ATCホールはショッピングモールを抜けて南側の端にあるので少し歩きます。

車の場合
  • 大阪市内、神戸方面からは南港北出口が近いです。
  • 関空方面からは天保山でおりて咲洲トンネル(無料)を使うといいと思います。※南港北出口は関空方面から出られません
  • 駐車場はATCホールにあります。平日最大料金\800円、土日祝最大料金\1000円です。プラレール博開催中は\1000円になると思います。※時間帯によっては満車の場合があると思いますので注意してください。

詳しくはATCホールへのアクセスを参照下さい。

駅、駐車場から会場に行くときに降りるエスカレーターを間違えない様に注意してください。プラレール博はこちらと案内していると思います。

会場内

ATC鳥瞰

<ATCホールHPより参照>

入場

ホールのエントランスにチケット売り場があります。当日券を購入される方はこちらで購入して下さい。※日によって長時間並ぶ事があると思います。

前売り券をお持ちの方はそのまま会場に入ってもらって赤の矢印の方向に進んでいきます。つきあたりの場所でチケットを渡すと入場記念品が一人につき一個ずつもらえます。その年により変わります。2種類あると思いますので好きな方を選んでください。

半券は再入場に使えますので無くさないようにして下さい。

コインロッカー

会場についたらコインロッカーに荷物を預けると身軽に動き回れます。大はしゃぎして駆け出すお子さんも追いかけやすいです。(笑)あとは皆さん真冬の完全装備で来ていると思いますのでコートやダウンを入れておきましょう。会場はかなり暖房が効いていますので、上着を着ていると汗だくになります。

展示ゾーン

巨大なてっちゃんが立ってたり、巨大なプラレールのトンネルがあったり、巨大なE5系はやぶさがあったりします。この辺は写真撮影ポイントでしょう。

一番大きなAホールには家では絶対に作る事ができない規模の巨大ジオラマがあります。これは圧巻です。作成するのにどれくらいの時間かかるのでしょうか・・・

シンカリオンコーナーも人気ですね。私も子供の時そうでしたが、子供は変形とか合体とか大好きですね。大きなフィギアが立っています。ここでも写真ですね。

幼児から小学生まで人気のトーマスも展示しています。ここからプラレールに入った人も多いかもしれませんね。

さまざまな趣向をこらした展示をしています。お子様もどこかにヒットするポイントがあるのではないでしょうか。プラレールグッズが巨大化していますので、プラレールワールドの住民になって楽しめます。

アトラクションゾーン

このゾーンでは別売りのプレイチケットを購入する必要があります。チケット1枚\100円ですが、11枚つづりで\1000円の物を購入すれば1枚分お得になります。

オリジナルのプラレール作りやプラレール釣り、プラレールに乗れるライドもあります。お子さんの好みに合わせて楽しんで下さい。

人気のアトラクションはかなり並ばないといけません。場合によっては60分を超える事もあります。小さなお子さんはがまんできないかもしれませんのでご注意下さい。

余談ですが、うちの子を初めて連れていった時はチケットのつづりを買ってさてどれがやりたいと聞いたら、あれがいいと指さしたのは無料でプラレールを遊べるプレイランドでした。他のアトラクションはと聞いてもあれがいい、と聞かなかったので結局ずっとそこで遊んでいました。チケットは結局私が並んで使いました・・・お子さんが小さいとそんな事があるかも。

ショッピングゾーン

いろいろなプラレール関連グッズが売っています。物によってはプラレール博でしか売っていない限定商品もあります。プラレール沼にはまっている親子はこれを目当てに来る人も多いのではないでしょうか。毎年新しい限定商品がありますので欲しくなります。初めて行く方には解らないかもしれませんが、この気持ちが解る様になれば沼にはまっている事でしょう。私もこの沼から抜け出すのに2、3年かかりました。親がはまってしまうんですよね・・・

いけば解ると思いますがみんな爆買いしています。雰囲気に飲まれてしまわない様に予算を必ず決めましょう。限定商品以外は他の店の方が安く買えますので買う必要はないでしょう。定価販売になりますので要注意です。ちなみにクレジットカードが使えます。カードが使えるからといってたくさん買ってしまわない様に注意してください。大事な事なので何度も言います。欲しくなります。買いすぎに注意してください。

プラレールカフェ

プラレールカフェという軽食コーナーがあります。限定のランチやプラレールをモチーフにしたフードが売っています。ランチプレートなどはお子さんが喜ぶと思いますが、値段が高い割にレンチンです。考えればイベント会場でそんなこった料理は並びませんよね。でもお子さんの笑顔には変えられないと思います。割り切って注文しましょう。小さなお子さんに人気のうどんもあります。

まともな食事をしたいという人は無料で再入場可能ですので、一度会場を出て隣接のATCモールのレストランで食事するのもいいかもしれません。

会場から出る時に係員に再入場したい旨を伝えましょう。再入場の入り口は別になります。

乳児のお子さん連れ

会場ではベビーカーを預かってくれる所が数か所ありますので、ベビーカーが邪魔になる様でしたら預かってもらうと良いと思います。訪問する日や時間によりますが、込み合っているとだっこひもの方が動きやすいと思います。

パーテーションで区切った簡易な物になっていますが授乳スペース(男性入場不可)やベビールーム(男性入場可)もありますので、授乳やおむつ替えの際はそちらを利用できます。

混雑状況

正月休みのイベントとあってかなり混み合います。私の経験から言わせてもらうと11:00~15:00くらいが混雑のピークと思われます。朝一で開場前に並んで目的のアトラクションに行くか、逆に15:00過ぎくらいから空いてくるので、その時間を狙って行くかですね。16:30に閉まりますので注意してください。

まとめ

ここまで私の経験を元に書かせて頂きましたがまとめると下記になります。

  • チケットは前売り券がお得、チケット購入で並ぶ必要無し
  • コインロッカーに荷物と上着を入れよう
  • ショッピングの予算を決めよう。欲しくなります。
  • 混雑をさけるなら朝一か15:00以降

こんな所でしょうか。抜けている所もあるかもしれませんが、私なりに感じた所を書かせて頂きました。会場に行かれる前の参考にして頂ければ幸いです。最後までお付き合い頂きありがとうございました。